調理器具選びって、選択肢がたくさんあって大変ですよね。
値段で選ぶ?それとも機能性?やっぱりお高い調理器具を買っておいた方がいいの?
お料理教室が大好きなケイコ先生に聞きました。
包丁は何といってもメンテナンスが大事。
刃の部分を定期的に研いでおくことを忘れずに!
フライパンは材質の違いで火の通り方が違います。
「レシピ通りの火力にしたのに上手くいかない…」という原因にもなります。
しっかり説明書を読んで使用すれば理想通りの仕上りに近付けますよ♪
あまり高価な道具は不要!
高い価格のお鍋を買って眠らせている人もたくさんいます。
そこまで高価でなくても、正しい使い方をすれば便利に使いこなせますよ。
※IHクッキングヒーターの場合、調理器具が対応しているかきちんと確認する必要アリ!
まずは自分の持っている調理器具を使いこなすことに集中してみてね。
習ったお料理を実際に作ってみることで、料理の腕も器具の使い方も自然に身についていくはずよ。
IHクッキングヒーターもそうだけれど、使い方を誤ると最悪火事やケガの恐れも。
ネットの情報は怪しいものもあるから注意して、
しっかり取扱説明書を読んで使用してね。