2019年2月7日 和食のマナー・お箸の使い方レッスン
教室では和食のマナー お箸の使い方もレッスンしています。
婚活の場で恥をかきたくない。 社会人としてのマナーを身につけたい。 そんな方にもご利用いただいております。 お問い合わせください。 お箸のマナーを簡単にまとめてみました。 以下は箸の持ちかたでタブーとされていることです。
握り箸
初歩的な持ち方で、箸の機能は果たしにくい。握り箸は攻撃を意味する。
横箸
二本の箸を揃えてスプーンの様に料理をすくい上げる。
二人箸(ばし)
食器の上で二人一緒に料理を挟(はさ)む
刺し箸(さしばし)
料理に箸(はし)をつきさして食べること
迷い箸(ばし)
どの料理を食べようか迷い、料理の上をあちこち箸(はし)を動かす
指し箸(ばし)
食事中に箸(はし)で人を指すこと