仙台料理教室では、2022年6月以降、新しい生徒様の募集を終了しております。
何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
お料理上達ヒント集
レッスンで寄せられる質問をQ&A形式でまとめてみました。お料理上達のヒントにしてください。
教室・レッスン内容について
- 教室の雰囲気を知りたいです。
- まずは30分無料オンラインカウンセリングをご利用ください。
その他にも、レッスンレポートやブログでレッスンの様子をUPしているのでご覧ください!
レッスン風景はブログでご覧いただけます
- 包丁が苦手な初心者です。レッスン参加に不安を感じています。
- レッスンではお料理が楽しいと感じていただけることを大切にしています。 安心してご参加ください。マンツーマンレッスンもご用意しています。ご相談ください。
- 個人経営の料理教室 料理サロンに行ったことがありません。どんな様子なのか教えてください。
- 先生と生徒の距離が近いのが魅力です。一般家庭と同じ調理器具を使うのでレシピも再現しやすいです。
- 個人経営の料理教室が向いているのはどんな人ですか?
- ●包丁を握ったことのない超初心者:例)高校の調理実習以来包丁を握ったことがない。
●偏食の傾向がある。(肉や野菜が食べられないなど)
●食物アレルギーがある
●人見知りをする。例)初対面の方とすぐうち解けられない。
●面倒見の良いレッスンを望んでいる。例)授業時間以外でも講師に質問したい。
●落ち着いた空間でゆっくりと食事を味わいたい。例)食器やフラワーアレンジメント テーブルコーディネイトに興味がある。
- 安い料理教室を探しています。
- とにかく安い料理教室に通いたい方は公共団体が主催の教室(市民センター等)がおすすめです。
ただ安い料理教室に通うデメリットとして「面倒見が悪い」「落ち着いて食事ができない」などがあります。
▼単発制の安い料理教室が向いている方はこのタイプです。
●気晴らしを求めている。●サークル感覚で参加したい。
- 大手教室と個人経営の教室、どちらがいいのか迷っています。
- 以下、メリットとデメリットを表にしましたので参考にしてください。
長く通える教室が良いです。
| 大手教室 | 個人経営教室 |
受講人数 | 10人以上 | 5人以下 |
立地 | 良い | 多少不便 |
料金 | 3,000円/1H | 1,500円/1H |
グループレッスンの場合の講座数 | 豊富 | 少ない |
レッスン環境 | 定められたサービスのみ | 質問やリクエストに臨機応変に対応 |
- お料理教室の選び方のポイントを教えてください。
- お料理教室はご自分のレベルと目的に沿った教室を選ぶことがポイントです。
以下が簡単にまとめた教室タイプごとの特徴です。教室選びの参考にしてください。
レッスンスタイル | 受講対象レベル | レッスン料金 |
デモンストレーションのみのレッスン | プロ・上級者 | 1万円前後 |
グループレッスン(デモと実技が半々) | 中級者 | 5,000円前後 |
マンツーマン(完全実技型) | 超初心者・初心者 | 2万円前後 |
レッスンスタイル | メリット | デメリット |
デモンストレーションのみのレッスン | プロの技をじっくり見ることができる。 | 再現するのが難しいお料理。 |
グループレッスン(デモと実技が半々) | 料金が割安。気楽に参加できる。 | 役割分担制なので詳しく覚えられない。 |
マンツーマン(完全実技型) | 技術がしっかり身に付く。 | 料金が割高。 |
大体の目安ですので教室によって細かい部分は違います。
本格的にお料理上手になりたいのならコースレッスンがおすすめです。
- 材料費のみで参加できる格安の料理教室も沢山あります。高いレッスン料金を払ってまで参加する意味があるのでしょうか?
- 格安のお料理教室は料理技術を教えません。商品や企業のPRが目的だからです。料理をしっかり学びたいのならきちんとレッスン料金を払って参加した方が良いです。
- クッキングサロンと料理教室の違いを教えてください。
- サロンは料理技術を学ぶというより、趣味や教養を深める場所です。教室はお料理技術をしっかり学びたい人向けです。当教室はひとりひとりのお悩みを伺いながら、お料理のレベルをあげることを目的をしています。
- お料理上手になるコツを教えてください。
- レシピ本やサイトは写真集だと思ってください。実際に手を動かして覚えましょう!
- レッスン内容を教えてください
- 内容は和洋折衷で毎月レッスンのテーマがかわります。
- 何年もお料理教室に通っていますが上達しません。どうしてですか?
- 当教室は「なぜ」を大切にしたレッスンです。どなたでも無理なく上手になれます。
- 短期間に集中してレッスンを受けたいのですが?
- レッスンのプログラムはオーダーメイドで作成しています。
まずは30分無料のオンラインカウンセリングでご相談ください!
オーダーメイドコースレポートはこちら
- 通って来る生徒さんの地域は?
- 遠方の方にはオンラインレッスンで対応しております。
遠くてなかなか通えないという方にも便利にご活用いただいております。
- 外国人向けのレッスンはありますか?
- 外国人の方、海外に住んでいるかたにはオンラインレッスンで対応しております。詳しくはお問合せください。
外国人向けレッスンレポートはこちら
- 以前ある料理教室に通っていたころ、物品の購入を強引に強制され嫌な思いをしました。当教室は大丈夫ですか?
- 当教室に物品の販売コーナーはありません。調理器具 オーブン システムキッチンについてお問い合わせがあった場合のみ、メリットデメリットを含めてご紹介いたします。
- 男性も参加できますか?
- 男性も参加可能です。参加の前に簡単なインタビューがあります。
レッスン申込・レッスン料について
- 見学などはできますか?
- 見学は実施していませんがyoutubeに「仙台料理教室」のレッスン動画をUPしておりますので そちらで教室の雰囲気をご覧頂けます
また、ビデオチャットもご利用ください。雰囲気がわかります。スカイプ zoom で講師と対面で会話できます。
youtubeマイチャンネルはこちら
- レッスン料金のお支払方法は?カードは使えますか?
- 全レッスン銀行振り込み、またはPayPalによる前払いをお願いします。PayPalによるクレジット決済をご利用ください。
スマホからPayPayでお支払いいただくことも可能となりました。
PayPayについての詳細はこちら(PayPay公式サイトへ)
- レッスンの申込みはどうしたらいいですか?
- レッスンはWEBフォームからご予約いただけます。LINEからの申し込みも受け付け中です!
ご予約はこちら
レッスン当日の注意事項について
- 予約の変更やキャンセルはできますか?
- 変更はできるだけ早くお電話でご連絡ください。料理教室はお席を確保し、スタッフ、材料等を何日(時には何か月)も前から準備してお待ちしております。取りあえずのご予約とドタキャンはお止めください。