2018年10月15日 おみそ汁はかつお節を削って
仙台料理教室のレッスンではパックに入ったかつお節を使用していますが、今回はかつお節をかつお節削り器で削って、おみそ汁を作りました。
家庭料理のおいしさはこんなこだわりでおいしくなります。 お教室の生徒さんでお味噌汁に感動する方が多いです。 おいしいごはんとお味噌汁が和食の基本ですからね。 お料理のなぜを大切にするレッスンです。

2018年10月8日 かぼちゃプリン ハローウィンレッスン
カラメルから手づくりしました。
ハローウィンレッスン。
かぼちゃのプリンのレッスンです。

2018年10月1日 クリームチーズで和食レッスン
スーパーで手軽に入るクリームチーズ。
クリームチーズはお菓子作りや、イタリアン、フレンチに使うイメージが強いですね。
これが案外和食にも合うんです。「ほたて」「かに」「アボガド」に和えるとおいしくてお酒のおつまにもぴったりです。

2018年9月18日 天ぷらそばとぶりの照り焼きの和食の基本レッスン
今回は天ぷらそばとぶりの照り焼きの和食の基本レッスンを行いました。
焼く・揚げるで加熱の違いを学びます。
ぶりのたれももちろん自家製です。このタレはお魚にもお肉にも合わせられる応用範囲の広いタレです。仙台料理教室では家庭で作る際に応用の効くお料理の方法を身に付ける事ができます。

2018年9月10日 パーティーメニュー
イタリアンを中心にレッスンしました。
お持ちよりパーティー・運動会・ハローウィーン・クリスマス・お正月と行事が続く季節にぴったりのメニューに挑戦!
簡単、キレイでインスタ映えのする見た目にもきれいなお料理を作りました。
仙台料理教室ではメリハリの効いたレシピで楽しくレッスンできるのでお料理経験がなくても大丈夫。
単なる手抜きではなく押さえるべきところは押さえて学ぶミラクルレッスン♪

2018年9月10日 ごま団子
今回は中華のスイーツ「ゴマ団子」のレッスンをしました。
浮子と白玉粉を同量で団子を作ります。
お砂糖が入っているので低温でじっくりあげるのがコツです。

2018年8月28日 なすのはさみ揚げ
夏の定番料理 なすのはさみ揚げを甘酢で仕上げました。
自家製のラー油をかけてお召し上がりいただきます。
自家製ラー油で辛さもマイルドでおすすめです。
丸ごと一本揚げるので中華鍋が使い勝手が良くおすすめです。
