2019年2月22日 料理写真のきれいな撮影方法を教えます。
自宅でパン教室や料理教室、お菓子教室料理をされている講師の方
パン屋さん、小売り店さん、飲食店の皆さん
写真撮影でお悩みではないですか?
お料理や商品の写真はホームページや店内ポップ、各種媒体などいろいろなところで必要になってまいります。テクニックも作品も素晴らしいのにザンネンな写真で売上の機会を逃してはもったいないですよね!
仙台料理教室ではあなたのサービス・作品を正しく知ってもらうために写真撮影のコツもレッスンしております。
もちろんプロに頼む方法もありますが、SNS用や期間限定商品などスピードが求められるものはいちいちプロに頼んではいられないですよね。
受講の時間のない方はオンラインレッスンも開催しております。
▼こんな方におすすめ
●パン教室、料理教室、お菓子教室料理をされている方
●パン屋さん、小売り店さん、飲食店の皆さん
●ハンドメイド系の教室業の方
●インターネットオークション出品希望の方
●お子さんの写真をキレイに撮影したい方
この写真は自然光+トレーシングペーパー(略してトレぺ)で撮影しています。
トレぺはキレイな写真撮影には必須アイテムです。拡散して光をきれいに回してくれます。
(三脚使用/ISO100で撮影)でもちょっとミルクレープの線があいまい。
上記写真はストロボを使用しています。線がくっきりしていますよね。
生クリームの質感もしっかり出ています。
しっかり情報を届けたいのならばストロボを使用(内臓ではなく外付けです。)
こちらのどら焼はLEDを使用して撮影です。コスパを考えるとLEDライトが一番おすすめです。アマゾンで2,000円くらいでお買い求めいただけます。
レッスン受講希望・お問い合わせはこちら↓
ビデオチャット(10,000円~)でもお気軽に相談ください。