仙台料理教室では、2022年6月以降、新しい生徒様の募集を終了しております。
何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
毎日をミラクルにするレシピです。
お料理上達のヒントにしてください。
一覧
- テフロン加工のフライパンを強火で使用していました。
テフロンが剥がれてきたのですが。 -
テフロン加工のフライパンは強火では使用しないでください。
調理器具は使用前に必ず、説明書を読むようにしてくださいね。
- 教室のお料理のテーブルコーディネートが素敵です。器は何処で買っているのですか?
-
通販を利用します。おすすめのお店は楽天市場「ようび」「テーブル&スタイル」です。教室でもお料理が映える器選びのポイントなどレッスンいたします。
- 盛り付けのポイントを教えてください。
-
お皿には必ず余白を残してください。立体的に盛り付けるとSNS映えしますよ。
- おすすめのテキストを教えてください。
-
初心者向けの本はおすすめしません。柴田書店はプロ向けの料理出版社です。本選びの参考にしてください。多少高価でも長く使える本をおすすめします。以下、おすすめの本です。
おすすめの本
- ▼和食
- 「日本料理秘伝帳」 野崎洋光
写真が無いのでわかりづらいです。が、手元に置いておくと便利です。 - ▼イタリアン
- 「プロのためのわかりやすいイタリア料理」 永作達宗
プロのための本ですが家庭でも作れるお料理が沢山あります。 - ▼雑誌
- 「料理通信」
ややプロ向けですが居酒屋系のお料理が充実しています。家庭でももちろん調理できます。