仙台料理教室では、2022年6月以降、新しい生徒様の募集を終了しております。
何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
毎日をミラクルにするレシピです。
お料理上達のヒントにしてください。
一覧
- おしゃれなレストランやカフェで上手く写真を撮るコツを教えてください!
-
「ステキなレストランやカフェの写真を撮影したい」
「ステキ!と感じた気持ちを残したい」
そう思っている方が多いのではないでしょうか?レストランやカフェで撮影をするにはちょっとしたコツがあります。
下記4つのポイントを意識してみてください。①被写体(この写真の場合はマフィンとケーキ)をなるべく窓の光が差し込む方向に置く
②光の方向は斜め逆光がベスト
③構図はS字を意識して奥行を感じさせるように
④お店の雰囲気(インテリアなど)も写り込ませるようにするあとはレフ板の代わりになるものを置くと明るい写真になります。
小さなスケッチブック等があると良いですよ!そして忘れてはいけない大事なこと!
それは必ずお店のひとに撮影の許可を貰うこと!です。
きちんとマナーを守って、素敵な写真が撮れるといいですね♪
- 夏バテ防止に効くメニューを教えてください
-
今年の夏は蒸し暑い日が続きましたね。
夏バテ回復に、ベトナム料理のフォーはいかがでしょうか?ライム・赤唐辛子・シャンツアイ(コリアンダーのことです)を加えて、風味豊かに仕上げます。
ちょっとクセのある辛さで、残りの夏を乗り切りましょう!
- 身体にいい薬膳料理のオススメを教えてください!その➁
-
緑豆は夏バテ予防にぜひ食べて欲しい食材です。
日本ではなじみのない食材ですが、中華圏では頻繁に食卓に登場するんです。
日本のスーパーでは、緑の皮を剥いた部分を使って春雨として売られていますね。生薬(しょうやく)としての緑豆は、解毒・解熱・消炎・吐き気止め・血糖値の上昇抑制・利尿・美容効果・精神の安定などに効果があるとされ、なかなかのスグレモノなんです!
おすすめの調理方法は、スープとして食べる場合は30分ほど水に浸せばやわらかくなりますので、その後弱火で煮ると◎
デザートとして食べたい場合は、甘さ控えめにお砂糖を加えるとおいしいですよ。
- 身体にいい薬膳料理のオススメを教えてください!その①
-
女性にぜひ食べて欲しいのが白きくらげです。
生理不順やのぼせに効果があるだけでなく、美肌にもいいと言われているんですよ。白きくらげは浸して砂糖と一緒に煮るだけなのでとてもカンタンです。
クコの実を添えれば彩りにもなりますよ。コンビニスイーツやケーキ作りもたまにはいいですが、せっかくお料理を習うなら、楽しみのためだけでなく、健康のことも考えていきたいですね。
食べておいしく、身体にいい薬膳料理。気軽に活用しましょう!
- 結婚したくて料理教室に通おうかなと思っています。
婚活市場で「料理上手」は有利でしょうか? -
仙台料理教室に通っている受講生の方々に聞くと、料理を習おうと思ったきっかけで1番多いのが実は「恋愛」なんです。
正直に結論から申し上げると、答えは残念ながら「No」になります。
今は男性でも料理上手が多く、ジェンダーフリーが進む世の中では共働きも増え、男性が女性に求める条件は変わってきています。
婚活で重要なのはお料理の腕より、外見の美しさと性格の良さ、そしてあらゆる意味で自立していることだと考えます。
「お料理ができればそれでOK!」とはなかなかならないのが現実です。それでもお料理は生活に欠かせないもの。
婚活に限らず、自分の人生を豊かにするためにも、お料理を習って損はありませんよ!
- お家時間が増えて家でパスタ料理を作る機会が増えました。
上手に作れるコツを教えてください! -
スーパーではパスタなどの乾麺類が売り切れているところもありますよね。
作る機会が増えた今こそお料理上達のチャンスです!①パスタをゆでるのに必要な塩の量
湯の量に対して1%がベスト!
パスタにきちんと塩味がつき、そこにソースの味がしっかりからめば、全体の味がまとまります。
食感ももちもちになりますよ♪②ソースをからめる時のポイント
パスタの表面には目に見えないくらいの小さい気孔がたくさんあります。
そこにソースをからめると、パスタがしっかりソースの味を吸い込んでくれます。③オイル味のパスタを作るときのポイント
パスタのゆで汁を捨てずに加えてみてください!
ゆで汁にはパスタのでんぷんが含まれているので、粘りが出ておいしくなりますよ。以上、パスタ作りのヒントにしてくださいね☆
- 夏祭りも恐らく中止に…お家でお祭り気分を楽しめるメニューを教えてください!
-
今年は夏祭りもたくさん中止になってしまいそうですね。
少しでもテンションを上げるために、お家で屋台メニューを作ってみるのはいかがでしょうか?
おすすめはチョコバナナ!バナナとチョコは最強の組み合わせですよね(*^^*)生クリームにチョコを溶かし、バナナにつけて冷やすだけのお手軽スイーツです♪
コーティング用のカラースプレーはスーパーでも購入できます。手元がべとべとになるので、小学校高学年以上のお子様と一緒に作るのがおすすめです★